お弁当に入れる卵おかずのレパートリー 鶏じゃが弁当
弁当にどうしても入れてしまう卵焼き。
毎日プレーンのじゃ飽きると思い、
いっつも色んな具材入れてアレンジしてるねん。
でも、旦那。
「卵焼きいらんわぁ・・・」
ボソッと言いやがった((ヾ(≧皿≦;)ノ_))きぃぃぃぃっ!
毎朝早起きして、頑張って作ってるのに・・・
ほんま甲斐ないわ。
そんな工夫が満載の卵焼き。
ここで紹介してストレス解消や〜〜♪
基本、フライパンで焼いてまうw
カニカマとねぎの卵焼き。
これど定番です。
これも一緒w
ほうれん草となめたけのおひたしをリメイクした卵焼き。
とゆうより、オムレツみたいな。
栄養満点。
目玉焼きフライ。
変化球です。
適当に卵を焼いて、
えのきあんをかける。
ねぎのへし折り焼き。
フライパンに目玉焼きのように卵を落とし入れ、
箸でつついて、黄身を少しつぶし、2つに折る。
あとは両面焼くだけ。
味付けは塩コショウでもいいし、焼き肉のたれを絡ませるとこれまたウマい!!
カニカマだけ。
ほうれん草と人参の卵焼き。
晩ごはんの残り物を刻んで卵に混ぜ込むだけやから、
栄養価も彩も申し分なく、しかも美味しい♪
2016/08/09弁当
◆海苔巻き卵焼き・・・・・・・・・・・・・卵をくるくる巻くとき海苔を敷いて巻き込むだけ
◆鶏じゃが・・・・・・・・・・・・・・・・水なしの調味料だけでコトコト煮ただけの鶏ももを使った肉じゃが
◆ちくわとピーマンのきんぴら・・・・・・・しょうゆとみりんで味付け
2016/08/08の買い物
卵・・・・・・・・・・・・・・・・168円×2
冷やし中華2人前・・・・・・・・・98円×3袋(半額ゲット)
カニカマ・・・・・・・・・・・・・69円
卵豆腐・・・・・・・・・・・・・・100円
シュウマイ・・・・・・・・・・・・50円×2(半額ゲット)
________________________________
合計 899円
2016/08/09の買い物
トマト・・・・・・・・・・・・・・・250円
合挽ミンチ・・・・・・・・・・・・・935円(100g98円のものを半額ゲット)
豚ミンチ・・・・・・・・・・・・・・844円(100g108円のものを半額ゲット)
鶏ももミンチ・・・・・・・・・・・・267円(半額ゲット)
パン・・・・・・・・・・・・・・・・49円×2袋
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・450円
米酢・・・・・・・・・・・・・・・・198円
シュウマイ皮・・・・・・・・・・・・84円
ちくわ・・・・・・・・・・・・・・・69円×2袋
エリンギ・・・・・・・・・・・・・・20円(見切り品)
きゅうり・・・・・・・・・・・・・・150円
______________________________________
合計 3,434円
8月の食費残高 22,625円(1か月の食費予算3万円)
- 2016.08.18 Thursday
- 弁当
- 11:23
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by かんみ